想いをカタチにするオンリーワンデザイン


賃貸リフォーム特化の会社だからできる、
本気の情熱コンサルティング


満室経営、収益向上、退去抑制の戦略や、建物一棟まるごとのブランディングをゼロからオーナー様と考え、
ターゲットに合わせて費用対効果に見合うリフォームを一からご提案いたします。
FLOWリノベーションの流れ
ヒアリングと周辺環境調査を行います


当社スタッフが現地に赴き、オーナー様へのヒアリングと周辺環境調査を行います。
そして、世帯年収の平均や最寄り駅の乗降者数、競合物件の家賃相場までを徹底的にリサーチします。
板橋区T駅周辺
半径300メートル 徒歩5分
年代別構成
家族構成
該当エリア人口総数:5999人 男女比:男性49% 女性51%
1日平均乗降人員:60,646人 平均所得:349万円 1R家賃相場:4.5~8万円
※2017年 国勢調査データ、LIFUL 住まいインデックス
ターゲットイメージを明確にいたします


調査分析に基づいて、
物件価値を最大化するためのターゲットイメージを明確にします。
定量化したデータに落とし込むことで、
よりはっきりとターゲット像の傾向が浮かび上がります。
単身用アパート(1R/1LDK)の場合


■ターゲット 20代~30代の学生・社会人
■平均年収 349万円
■ボーナスを含まない平均給与月額 24.5万円
■住居費支出平均 7.8万円
■入居期間ボリュームゾーン 2年~4年
単身用のアパートは、このような理由で
お部屋を探されている場合が多いです。
- 現在入居中の部屋の経年劣化による不満
- 更新が近いのでより良い条件の部屋に転居したい
- 就職が決まったからひとり暮らしがしたい
- 環境を変えて生活を一新したい
収支シミュレーションを行います


運用の目標利回りを設定し、かけるべき改修費用を、効果に見合った金額で算出します。
費用を回収するまでの期間を見える化し、適切な賃貸経営の指標を生み出します。
木造アパート
築28年 1K 6戸/2階建て
物件取得価格6200万円
改修前
⽉額賃料 65,000円 ⼊居率 50% 表⾯利回り 3.77% 月間家賃収入 195,000円 年間家賃収入 2,340,000円 改修後目標
⽉額賃料 65,000円|80,000円 ⼊居率 100% 表⾯利回り 8.41% 月間家賃収入 435,000円 年間家賃収入 5,222,000円
一般的なリノベーション費用の目安は賃料の30ヶ月分程度が目安とされています。
この場合、1部屋あたりの改修後の家賃80,000円 × 30ヶ月 = 2,400,000円 程度をリフォーム予算に設定。
あれもこれも・・・と必要コストから考えるのではなく、運用目標から掛けられるコストを制限してプラン設計を行います。
リノベーションすることによってその後10年間のメンテナンス費用が大きく減り、賃料低下や空室率を引き下げることができます。
リノベーション


データ分析に基づき、シミュレーションで算出した予算の中で、競合しないための差別化や付加価値をプロダクトコンセプトに、ターゲットの心を掴むお部屋づくりをデザインします。
また、入居満足度を上げて退去を抑制し、長期間の入居で利回りの安定を目指します。
※コンセプトデザインにつきましては、同ホームページ上にあるリモパもご参考下さい。
今までの事例
学習向け単身用アパート
アクセントカラーの壁紙に、ソファベットと家電を付けた家具付きアパートに仕様変更。
高齢者向け単身用アパート
玄関框の段差を解消し、トイレ・ユニットバスに手すりを設置。廊下も車椅子の回転できる幅に。
ファミリー向けマンション
ヘビーユーズを前提とした住宅設備に変更、和室を洋室に変更して押入れをクローゼットに。
民泊向けマンション
木部を灰汁洗いし、白木本来の美しさを取り戻した部屋に琉球畳を配しました。
幹線道路沿いアパート
平均入居期間の短いお部屋を、インナーサッシの取付で騒音と寒暖差を同時に解決。
リーシング支援


広角一眼レフ写真撮影、物件紹介資料(マイソク)作成、ウェルカムボード、アメニティの設置、マナーブック、客付け会社への
営業代行など、
入居に結び付く活動を一元で請け負います。
アフターフォロー


入居中修繕対応、退去立会、敷金精算業務なども承っております。
※詳しくは退去立会代行ページをご確認下さい。
賃貸経営に完成はありません。プロとしてオーナー様の良きパートナーとなり得るよう、継続的に運営のお手伝いをさせていただきます。