■ 本社   東京都練馬区石神井台1-10-1 VISTAビル

東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県

無料お見積り・ご相談メールでのお問い合わせ

メニューを開く

blogスタッフブログ

2021/04/17

原状回復DIY!初心者にオススメするもの&しないもの

原状回復DIY!初心者にオススメするもの&しないもの 画像

原状回復DIYで物件の収益性を上げる

近年のDIYブームに呼応して、原状回復を自分でやってみようという賃貸オーナー様が増えています。

SNS上でも「〇〇やってみた」という投稿が注目を浴び、中には築古の一戸建てを全部自分で原状回復したというプロ顔負けの大家さんもいらっしゃいます。

タイトルの画像は半分本気です。笑

私たちの仕事は減ってしまいますが、リフォームに興味を持っていただくのは大変うれしいことであります!泣

原状回復をDIYできれば出費が減り、物件の収益性を高めることができます。

休日の趣味としてもとても良いですし、自分の手で作ることによって、より物件への愛着が増すのではないかと思います。

ただ全てをDIYするというのは容易なことではないので、ある程度工事の取捨選択は必要です。

そこで今回は初心者の方に向け、原状回復におすすめできるDIYおすすめしないDIYに分け、その理由を解説していきます。

おすすめ原状回復DIY

・壁面クロスの部分貼替

壁紙の貼替は平面な壁面であればさほど難しくありません。

1面だけ汚れているような場合、タッチアップ塗装だと見栄えが悪いし、職人さんに頼むと半日分程度の手間代が発生してしまいます。

自分でクロスを剥がし、必要分の寸法を測ってホームセンターで糊付けしてもらい、部屋の端から1枚1枚貼っていきましょう。

下記のオンラインショップでは初めから糊付けされているクロスも販売されています。

HOW TOのページに詳しい貼替手順も載っています。

壁紙屋本舗 https://kabegamiyahonpo.com/

ジョイント(クロスの継ぎ目)の割れが気になってしまう場合、クロスの端同士を重ね貼りしてカットすると、よりぴったりと壁紙をつなぎ合わせることができます。

あとはこちら。ジョイントコークです。

失敗した!と思ったら、小さなミスはこれでごまかしちゃいましょう。

おすすめはつやけしのライトアイボリーです。

・浴室鏡の交換

スライド式のバー金具か、4点のツメで留まっているケースが多いです。

鏡本体を支えながら、上部のネジを緩めて簡単に取り外すことができます。

外れない場合は鏡用の両面テープが付いているのでPPバンドを裏側に通してカットします。

詳しい解説はこちらのページで見ることができます。

ダイヤモンド粒子のスポンジである程度キレイにすることもできるのですが、鏡本体の値段が数千円なので、長期的なコストとしては交換してしまった方が安いケースが多いです。

10分で終わる工事なのでおすすめです。

・網戸貼替

おすすめですが少しコツがいります。

ポイントとしては、網だけでなく、網を締め付けているゴムも新しく購入して下さい。できれば2人での作業を推奨しています。

古い網の取り外し自体は、ゴムを抜くと簡単に外れます。砂埃などがよく詰まっていますので、一度網戸の枠を洗ってあげるとより見栄えがよくなります。

詳しい貼替手順はこちらのページで見ることができます。

・塗装(水性塗料)

失敗したり悩んだ時はとにかくシンプルに塗る。

まずは汚したくない箇所を養生し、塗装したい面をサンドペーパーで削ります。

つるつるした面には、塗装のノリを良くするミッチャクロンなどの下地処理剤を塗ってから塗装しましょう。

大部分はローラーで塗り、細かい部分は刷毛で塗ります。

油性塗料は扱いや処理が面倒なので、初めての方は水性塗料を選びましょう。

水性であれば3度重ね塗りするとしっかり仕上がります。

ただし塗る相手によって相性の良い塗料は変わりますので、詳しく知りたい方は下記の参考ページをご確認下さい。

となりのカインズさん https://magazine.cainz.com/article/10699

塗料の選び方ガイド https://ohhashi.net/products/list.php?category_id=574

・ルームクリーニング

こちらが一番イメージしやすいんじゃないでしょうか??

ポイントは洗剤の使い分けです。

ルームクリーニングでは主に以下3種類の溶剤を使います。

アルカリ性洗剤・・・マジックリン、グリラー、シルバーN など

酸性洗剤・・・サンポール、ヌリッパー、バスクリーナー など

塩素系漂白剤・・・ハイター、ブリーチ など

希釈タイプであれば汚れの程度によって濃さを調整して下さい。

プロ用の洗剤でなくても、ホームセンターに並べてある商品で十分対応できます。

洗剤使用の最大の注意点は漂白剤と酸性洗剤を絶対に混ぜないこと。

有毒ガスが発生し、最悪の場合死にいたります。

浴室清掃時にカビ取りの漂白剤を散布した後はシャワーでよく流しましょう。

おすすめしない原状回復DIY

・床補修

細かな傷であればペンシルでうまくフローリングになじませることもできるのですが、深い傷になると調色や質感を合わせるのが非常に難しくなります。

著者も安請け合いをして悪戦苦闘し、結局プロのリペア屋さんに頼んでしまったという失敗談があります。

傷の程度にもよりますが、入居者負担にできるケースもありますので、費用を確保できる場合にはプロに頼んでしまいましょう。

・水回り設備の交換工事

YoutubeのDIY動画を見ていると稀に出てきます。

施工完了時点では水漏れがないと思っても、留め具のわずかな緩みや口径の差異、ゴムの劣化が大災害を導いてしまうのが水道工事の怖いところです。

実際にプロの設備屋さんであっても、漏水事故は度々起こしています。

ご自身が入居中であればまだ早期発見が可能ですが、賃貸物件のように空室期間があると、漏水発覚時には取り返しのつかないことになっているケースがあります。

また、プロに頼めば工事保険が適用できますが、DIYとなると一般の保険では適用外になってしまいます。

 水回り設備のDIYはリスクとリターンに見合いません…。

どうしてもやってみたい場合はプロにチェックしてもらいましょう。

 

ただし、シャワーホースのヘッドを交換するくらいであればDIYでも大丈夫です。

・フローリング貼替

こちらは厳密に言うと、おすすめしないわけではありません!

ただ使用する道具の種類と、必須となる知識が多いので上級者向けのDIYになると思います。

ポイントとしては、始めに採寸をしっかりと、また必ず完成時のフロアの高さを決めてから作業を行って下さい。

木材というものは湿度によって収縮を繰り返しているので、下地となる合板やフロア材を、カード1枚分くらいのすき間をわざと開けて施工しています。

何度かDIYフローリングのお部屋におじゃましたことがありますが、部屋の端々でレベルが合っていないことや、床鳴りがひどくなっているケースがありますので施工においては特に注意が必要です。

リノコ フローリング貼替手順 https://www.renoco.jp/knowledge/94/

DIYは作業準備をしっかりと。

工事には施工前と施工後の状態だけではわからない、細かく煩雑な工程が存在します。

基礎知識を身に付けて、道具の用意と安全対策をしっかり行いましょう。

特にマルノコやサンダーなどの刃のついた道具を扱うといった、一歩間違うと大事故に繋がるようなDIYはプロからのレクチャーを受けてからDIYに挑戦して下さい。

Youtubeにもプロの施工動画や、セミプロと呼んでも良いくらいのクオリティでDIY動画の投稿をしている方もいるので、そちらを参考にしていただければと思います。

DIYで困ったら、、

安全のためにも長く続けていくためにも、DIYで一番大切なのは無理をしないことです。

困難にぶつかったら無理をせずに私たちプロにお声がけ下さい。

ビスタは賃貸リフォーム年間施工2000件!原状回復工事を退去立会からワンストップで依頼できます。

当社では退去時の立会いや敷金の精算から、原状回復工事・ステージングまでをワンストップで承っております。

立会費用・敷金精算は無料!

ビスタは賃貸物件のリフォームに特化した施工会社です。

https://vista.tokyo/taikyo

空室対策もおまかせ下さい

リモパ 賃貸ポータルサイトに映えるモテ部屋づくり

選べる6つの内装デザイン フルリノベーションの1/10で物件の差別化ができます。

https://vista.tokyo/rimopa

Vセレクト 人気設備をしっかり押さえた賃貸物件特化リノベーション

賃貸物件の3つの要である、機能性・コスト・トレンドから各メーカーの住宅設備をセレクト

https://vista.tokyo/vselect

スタッフブログ

無料のカタログ
ご用意しています

お気軽にご請求ください!
スタッフが大急ぎで発送します。

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

LINEを使って簡単にお問い合わせができます!LINEを使って簡単にお問い合わせができます!